09年ボヤキ
@eigazatudan からのツイート
12月公開話題作






2009年10月05日
【2009/12/05 公開作品】
カールじいさんの空飛ぶ家
一万個の風船をCGで再現したアニメは、
最近定番になった、年末のピクサー映画。
第62回カンヌ国際映画祭のオープニング作品として
話題性も十分。
[あらすじ]
いつか世界を旅して回りたいと思っていた
カールも、今や78歳。
最愛の妻は亡くなってしまい、夢をかなえるには
年を取り過ぎている。
しかし、何と数千の風船を家に結びつけ、
空高く飛び立つことに成功。
カールは8歳の少年ラッセルとともに冒険の旅へと出発する。
【2009/12/12 公開作品】
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
つるの剛士が、ウルトラマンダイナに変身するアスカ・シン役として
出演することが明かされた。
それよりも、配給がワーナー・ブラザース映画になって、
従来のイメージと大きく変わったことが話題になりそう。
[あらすじ]
地球から遠く離れた、M78星雲「光の国」
まばゆく輝くプラズマスパークタワーの光につつまれた
ウルトラマンたちの故郷だ。
ある日、悪の戦士「ウルトラマンベリアル」が復活して、
100体もの怪獣を操り、
「ギガ・バトルナイザー」を手に、破壊の限りをつくす。
次々と倒れてゆくウルトラ戦士たち!
傷ついたウルトラマンメビウスは、ベリアルと同じ遺伝子を
もつ「怪獣使い」レイとともに、光の国を取り戻すため
立ち上がるが・・・。
パブリック・エネミーズ
大恐慌時代のアメリカに実在した伝説のアウトロー、
ジョン・デリンジャーと彼の恋人との逃亡劇を描いたラブストーリー。
主演は『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの
ジョニー・デップ。その恋人に『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』で
アカデミー賞に輝いたマリオン・コティヤール
さらに、『ダークナイト』のクリスチャン・ベイルも共演する。
[あらすじ]
鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える
脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、
ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)。
利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪行為、
強者から金を奪っても弱者からは一銭も奪わないといった
独自の美学を貫くカリスマ性に、不況に苦しむ
多くの国民は魅了され、彼をスターのごとく崇めた。
【2009/12/18 公開作品】
アバター
ジェームズ・キャメロンによる3Dアニメーション映画。
構想14年、製作に4年以上の歳月を費やして完成させた。
『タイタニック』以降は、この作品をずっと作っていたわけです。
[あらすじ]
下半身不随になり、車いす生活を送る
ジェイク(サム・ワーシントン)は、惑星パンドラにやって来る。
彼は人間とナヴィ族のハイブリッドであるアバターに
変化を遂げ、不自由な体で単身惑星の奥深くに分け入って行く。
慣れない土地で野犬に似たクリーチャーに襲われていた彼は、
ナヴィ族の王女(ゾーイ・サルダナ)に助けられる。
のだめカンタービレ 最終楽章 前編
あのフジテレビの大ヒットドラマシリーズ待望の映画化!
“日本映画史上最短期間”での2部作公開!!
上野樹里、玉木宏に会いたい人は劇場へいそげ。
[あらすじ]
プラティニ国際音楽コンクールで優勝した千秋(玉木宏)は、
エリーゼ(吉瀬美智子)の差し金で、
若き日のシュトレーゼマン(竹中直人)が指揮を務めた
「ルー・マルレ・オーケストラ」の常任指揮者となる。
だが、大雑把すぎる演奏に全くやる気のないオケの態度を
目の当たりにして、千秋は愕然とし、失意のどん底に…。
アサルトガールズ
『攻殻機動隊』で、世界に名が知れわたる押井 守監督。
久々の長編実写は、菊池凛子、黒木メイサ、佐伯日菜子と
三者三様の女優を集めて、型破りなバトルを描きます。
[あらすじ]
熱核戦争後の荒廃した砂漠の戦場。
アサルトライフルほかパワフルな銃器を手にフィールドを駆ける、
3人の美しき女ハンターたち。
巨大モンスター<スナクジラ>の群れが地を這い、
強襲揚陸艦が宇宙を飛び、アサルトライフルのマズルフラッシュが
光る。激しい戦闘の末に、
突然変異の超大物<マダラスナクジラ>を仕留めるのは、
はたして誰か──!?
【2009/12/23 公開作品】
THE 4TH KIND フォース・カインド
「フォース・カインド」とはUFO未確認飛行物体に関する
接近遭遇の第 4段階を指す言葉で、「エイリアンに誘拐される」という意味。
実話を元にしたサイコ・スリラー。
主演は、日本人が好きなミラ・ジョヴォビッチです。
[あらすじ]
アラスカのノームでは毎年、不審な失踪事件が発生。
FBIが捜査にのりだすが、真相を暴けない。
心理学者のテイラーは精神障害を持つ患者のカウンセリングを通して
患者たちがエイリアンに誘拐されていた事実を知る...
カールじいさんの空飛ぶ家
一万個の風船をCGで再現したアニメは、
最近定番になった、年末のピクサー映画。
第62回カンヌ国際映画祭のオープニング作品として
話題性も十分。
[あらすじ]
いつか世界を旅して回りたいと思っていた
カールも、今や78歳。
最愛の妻は亡くなってしまい、夢をかなえるには
年を取り過ぎている。
しかし、何と数千の風船を家に結びつけ、
空高く飛び立つことに成功。
カールは8歳の少年ラッセルとともに冒険の旅へと出発する。
【2009/12/12 公開作品】
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
つるの剛士が、ウルトラマンダイナに変身するアスカ・シン役として
出演することが明かされた。
それよりも、配給がワーナー・ブラザース映画になって、
従来のイメージと大きく変わったことが話題になりそう。
[あらすじ]
地球から遠く離れた、M78星雲「光の国」
まばゆく輝くプラズマスパークタワーの光につつまれた
ウルトラマンたちの故郷だ。
ある日、悪の戦士「ウルトラマンベリアル」が復活して、
100体もの怪獣を操り、
「ギガ・バトルナイザー」を手に、破壊の限りをつくす。
次々と倒れてゆくウルトラ戦士たち!
傷ついたウルトラマンメビウスは、ベリアルと同じ遺伝子を
もつ「怪獣使い」レイとともに、光の国を取り戻すため
立ち上がるが・・・。
パブリック・エネミーズ
大恐慌時代のアメリカに実在した伝説のアウトロー、
ジョン・デリンジャーと彼の恋人との逃亡劇を描いたラブストーリー。
主演は『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの
ジョニー・デップ。その恋人に『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』で
アカデミー賞に輝いたマリオン・コティヤール
さらに、『ダークナイト』のクリスチャン・ベイルも共演する。
[あらすじ]
鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える
脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、
ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)。
利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪行為、
強者から金を奪っても弱者からは一銭も奪わないといった
独自の美学を貫くカリスマ性に、不況に苦しむ
多くの国民は魅了され、彼をスターのごとく崇めた。
【2009/12/18 公開作品】
アバター
ジェームズ・キャメロンによる3Dアニメーション映画。
構想14年、製作に4年以上の歳月を費やして完成させた。
『タイタニック』以降は、この作品をずっと作っていたわけです。
[あらすじ]
下半身不随になり、車いす生活を送る
ジェイク(サム・ワーシントン)は、惑星パンドラにやって来る。
彼は人間とナヴィ族のハイブリッドであるアバターに
変化を遂げ、不自由な体で単身惑星の奥深くに分け入って行く。
慣れない土地で野犬に似たクリーチャーに襲われていた彼は、
ナヴィ族の王女(ゾーイ・サルダナ)に助けられる。
のだめカンタービレ 最終楽章 前編
あのフジテレビの大ヒットドラマシリーズ待望の映画化!
“日本映画史上最短期間”での2部作公開!!
上野樹里、玉木宏に会いたい人は劇場へいそげ。
[あらすじ]
プラティニ国際音楽コンクールで優勝した千秋(玉木宏)は、
エリーゼ(吉瀬美智子)の差し金で、
若き日のシュトレーゼマン(竹中直人)が指揮を務めた
「ルー・マルレ・オーケストラ」の常任指揮者となる。
だが、大雑把すぎる演奏に全くやる気のないオケの態度を
目の当たりにして、千秋は愕然とし、失意のどん底に…。
アサルトガールズ
『攻殻機動隊』で、世界に名が知れわたる押井 守監督。
久々の長編実写は、菊池凛子、黒木メイサ、佐伯日菜子と
三者三様の女優を集めて、型破りなバトルを描きます。
[あらすじ]
熱核戦争後の荒廃した砂漠の戦場。
アサルトライフルほかパワフルな銃器を手にフィールドを駆ける、
3人の美しき女ハンターたち。
巨大モンスター<スナクジラ>の群れが地を這い、
強襲揚陸艦が宇宙を飛び、アサルトライフルのマズルフラッシュが
光る。激しい戦闘の末に、
突然変異の超大物<マダラスナクジラ>を仕留めるのは、
はたして誰か──!?
【2009/12/23 公開作品】
THE 4TH KIND フォース・カインド
「フォース・カインド」とはUFO未確認飛行物体に関する
接近遭遇の第 4段階を指す言葉で、「エイリアンに誘拐される」という意味。
実話を元にしたサイコ・スリラー。
主演は、日本人が好きなミラ・ジョヴォビッチです。
[あらすじ]
アラスカのノームでは毎年、不審な失踪事件が発生。
FBIが捜査にのりだすが、真相を暴けない。
心理学者のテイラーは精神障害を持つ患者のカウンセリングを通して
患者たちがエイリアンに誘拐されていた事実を知る...
■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
Posted by DJポチ at 06:27│Comments(0)
│09年ボヤキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。