10年ボヤキ

沖縄夏の風物詩・トービーラー

Yahoo!ブックマーク Delicious  Buzzurl  RSS1.0に追加 RSS2.0に追加 

2010年09月04日

トービーラー

さっき、家のワンちゃんが
トービーラーに、攻撃されてこっちに逃げてきた

このトービーラーは、巨大なネコを召還する魔法ではなくて
沖縄の方言でゴキブリのことをさす。

沖縄のゴキブリは、東京などの草食男子よりも
とにかく生命力にあふれた、肉食系のしぶとい奴らで

「でかい」「飛ぶ」「咬む」と言った。
東京の人間の想像を超える攻撃力をもっている。
ただ飛ぶのではなくて、人に向かってくるだよ!

そんなトービーラーにまつわる
沖縄の笑い話に、こんなのがある。
本土から来た知人が、夜道を歩いていたら
体に何か虫が飛んでき、ひっついた。
捕まえてみると、なんとカブトムシではないか

喜んだ知人は、となりにいた地元の友達にみせると
地元の人間は大声で叫んだ。
「それは、トービーラーだよ~!ゴキブリだよ」

てな話が、よくあるんだよ。

沖縄のゴキブリは、1990年、米国フロリダ州マイアミで開催された
「ゴキブリ・コンテスト世界大会」で世界各地からあつまった
特大ゴキブリの中から那覇市の金城さんが捕らえた
体長4.8センチのワモンゴキブリが見事優勝なんて話が過去にあるが

それ以外にも、あの米国がベトナム戦争時に作った
超強力殺虫剤(人間にも害があるので用マスク)ですら
すぐに死ぬことなく耐えたという都市伝説がある。

米国の科学兵器にも耐えるって、どれだけ強いんだと思うけど

そんな世界最強のゴキブリだから、
うちのビーグルが負けてしまうのも、仕方がないのか。

泣くなよと言いつつ、耳を撫でてあげます。

ヨシヨシ


■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview




同じカテゴリー(10年ボヤキ)の記事
ソー(Thor)
ソー(Thor)(2010-12-11 13:00)


Posted by DJポチ at 01:06│Comments(0)10年ボヤキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。