09年ボヤキ

全国学力テスト

Yahoo!ブックマーク Delicious  Buzzurl  RSS1.0に追加 RSS2.0に追加 

2009年08月28日

文部科学省は27日、4月に小学6年生、
中学3年生を対象に実施した2009年度
全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。

過去2年度とも小中の国語、算数、数学の
全8科目の平均正答率が都道府県別順位で
最下位だった県内公立学校は、今回のテストで応用力を問う
小学校の国語Bが46位、基礎知識を問う
小学校の算数Aが41位と順位を上げた。

2009年8月28日(琉球新報より)

何か、上の記事を読むと。今回の結果は良かったと
結論づけているが、もう少し詳細を書くと

小学校国語A最下位
小学校国語B46位
小学校算数A41位
小学校算数B最下位

中学校国語A最下位
中学校国語B最下位
中学校数学A最下位
中学校数学B最下位

と、全体的には3年連続最下位と記録を更新した形になる。
それで、誰がこの結果の責任を取るのかというと
上の琉球新報は、その責任を問うような記事にはなっていない。

大阪・橋下府知事は、すぐに
「こんな、3年連続、中学校45位という、こういう現状を
放置してきた自治体の長は、やっぱりみんな責任を取って、
いっぺん、全員入れ替わるくらいのそういう姿勢を示さないと」と
怒りをあらわにした。

大阪の橋下府知事に謝りたいね。
3年連続最下位の沖縄県知事なんて、
怒りをあらわにしたと全国報道もされないもん(去年と一緒)
大阪よりも、結果は悪いのに!!

最下位からのびた、2教科は46位、41位、
これって喜んでいい結果なのか?
45位で怒った知事がいるんだよ!

それを全体にのばしても、結局は全教科40位内ってことになる
これって喜んでいい結果なのか?
秋田県が協力して、この程度の結果なのか!
逆に秋田県に申し訳なくて、悲しくなるのだが。

まず、大人が責任を取るのがスジだと思うが
上の記事では、「今回取り組んだ授業改善などを
学テ対策にとどまらず全体に広げたり、全体の底上げを図る
取り組みも求められる。」ともっともらしくまとめている。

せめて、報道機関ぐらいは、もう少し
子供達にやるきをおこさせる、記事を書こうよ!
オリンピックで、ギリギリのメダル争いを
取ったも同然と盛りあげるのは、あんたらの得意技じゃん。

例えば、
「このままの取り組みを続ければ、2年後には全教科10位内には、
成績を伸ばせる見込みと、金武正八郎県教育長は笑顔で答えた。」
こっちのまとめの方が、安心してやる気がおこると思うがどうだろう。

去年から何度もいうが、参加している以上は結果を求められるのは
当然であって、それが嫌ならこのテストに参加しなければいい。
沖縄の子供達の可能性を、もう少し大人は信じたほうがいい。

私は、沖縄の子供達は、全国1位になれると本気で思っている。

[映画雑談サークル参加希望!]






同じカテゴリー(09年ボヤキ)の記事
レポメン(Repo Men)
レポメン(Repo Men)(2009-12-30 02:52)

第60回NHK紅白歌合戦
第60回NHK紅白歌合戦(2009-12-29 14:51)

クリスマス
クリスマス(2009-12-24 02:48)


Posted by DJポチ at 23:51│Comments(0)09年ボヤキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。