08年ボヤキ
@eigazatudan からのツイート
「攻殻機動隊」スピルバーグの熱意で






2008年04月16日
ドリームワークスは日本の漫画「攻殻機動隊」の映画化権を獲得した。実写による3-D作品にする計画だ。
ユニバーサルとソニーも同作の映画化権を追い求めていたが、スティーヴン・スピルバーグが個人的にこの作品に惚れこんで、ドリームワークスで企画を実現させたという経緯がある。「『攻殻機動隊』は私のお気に入りのストーリーなんだ」とスピルバーグは語る。「新しい分野だけど、ドリームワークスは熱意を持ってこの企画にあたるよ」。
ドリームワークス製作部門の社長アダム・グッドマンは「『攻殻機動隊』は、3-D実写版にするための要素をすべて兼ね備えている」とコメントしている。
(varietyjapanより)
プロデューサーとして名を連ねることになるアヴィ・アラドは
「スパイダーマン・シリーズ」「X-MEN・シリーズ」
「ファンタスティック・フォー・シリーズ」と
コミック本を原作とする企画を担当してきた実績がある。
そしてドリームワークスと、なかなか面白い組み合わせが
映画化することになった。
08年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック
07年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック

ユニバーサルとソニーも同作の映画化権を追い求めていたが、スティーヴン・スピルバーグが個人的にこの作品に惚れこんで、ドリームワークスで企画を実現させたという経緯がある。「『攻殻機動隊』は私のお気に入りのストーリーなんだ」とスピルバーグは語る。「新しい分野だけど、ドリームワークスは熱意を持ってこの企画にあたるよ」。
ドリームワークス製作部門の社長アダム・グッドマンは「『攻殻機動隊』は、3-D実写版にするための要素をすべて兼ね備えている」とコメントしている。
(varietyjapanより)
プロデューサーとして名を連ねることになるアヴィ・アラドは
「スパイダーマン・シリーズ」「X-MEN・シリーズ」
「ファンタスティック・フォー・シリーズ」と
コミック本を原作とする企画を担当してきた実績がある。
そしてドリームワークスと、なかなか面白い組み合わせが
映画化することになった。
08年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック
07年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック

Posted by DJポチ at 01:10│Comments(0)
│08年ボヤキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。