08年ボヤキ
@eigazatudan からのツイート
2008年映画興行は前年を下回る出足






2008年03月06日
トップは、正月作品の『アイ・アム・レジェンド』の約43億円。次いで、同じく正月作品の『マリと子犬の物語』の約32億円。3位以降には、すでに25億円を超え、30億円突破も見えている『L Change the worLd』、そして正月作品の『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』の約26億円、『アース』の24億円(見込み)、『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』の21億円(見込み)と続く。
昨年の同時期では、『硫黄島からの手紙』の51億円をトップに、20億円以上の作品は計7本(累計220億円)であった。今年の上記6本の累計興行収入は、推定176億円。現在、20億円に届いていないが、突破の可能性のある『陰日向に咲く』と『母べえ』の2本の成績を織り込んでも、20億円以上の上位成績作品を見る限りにおいては、昨年を下回るスタートの3カ月になっていることがわかる。
【興行収入ランキング(2007年12月~2008年2月)】
1位 『アイ・アム・レジェンド』
2位 『マリと子犬の物語』
3位 『L Change the worLd』
4位 『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』
5位 『アース』
(varietyjapan.comより)
08年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック
07年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック
>
English Factory 映画のえいご
昨年の同時期では、『硫黄島からの手紙』の51億円をトップに、20億円以上の作品は計7本(累計220億円)であった。今年の上記6本の累計興行収入は、推定176億円。現在、20億円に届いていないが、突破の可能性のある『陰日向に咲く』と『母べえ』の2本の成績を織り込んでも、20億円以上の上位成績作品を見る限りにおいては、昨年を下回るスタートの3カ月になっていることがわかる。
【興行収入ランキング(2007年12月~2008年2月)】
1位 『アイ・アム・レジェンド』
2位 『マリと子犬の物語』
3位 『L Change the worLd』
4位 『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』
5位 『アース』
(varietyjapan.comより)
08年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック
07年映画雑談の記事一覧
 新旧映画の話題・批評・感想・雑談を残さずチェック
>
English Factory 映画のえいご
Posted by DJポチ at 18:21│Comments(0)
│08年ボヤキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。