07年ボヤキ
@eigazatudan からのツイート
トルシエ氏 FC琉球総監督に就任!






2007年12月21日
元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(52)がJFL・FC琉球の総監督に就任することが17日、明らかになった。19日に那覇で、20日には都内でトルシエ氏が出席して記者会見が行われる。同氏はチームの指導だけでなく、子供たちを対象にした「トルシエ・アカデミー」の設立構想もあり、将来の日本代表選手育成にもつなげたい考えだ。
(12月18日7時3分配信 スポーツニッポン)
ここで一つ疑問が
「資金はどこからでるの?」
私以外にも疑問に思う人はいるようで次の記事がでた
日本フットボールリーグ(JFL)のFC琉球総監督に就任するフィリップ・トルシエ氏(52)=元日本代表監督=の会見が19日、那覇市内であった。しかし、球団側は契約内容の説明ができず、同氏もチーム作りの方針を明らかにしないまま会見は約1時間で終わった。会見に同席し、当初は笑顔だった沖縄県サッカー協会の上地義徳専務理事も「どうなるのか……」と不安そうな表情を浮かべた。
(毎日新聞 2007年12月19日)
新たなスポンサーを獲得できない限り資金を捻出することは不可能なので、恐らく何らかのアクションがあったのだろう。
しかし、沖縄のサッカー界は過去にラモスや加藤久などを巻き込んで問題を起こしてきたのに今度はトルシエだ。
世界中に沖縄の悪評を広めることがないことを祈っているが
トルシエは世界で実績を残す超一流のプロだ。
選手強化にしても自分の我をとおし、クラブ側の意向など
ある程度無視するだろう。
当然チーム強化費用など、想像以上に要求するのは目にみえている。
なによりも、資金繰りの悪化なんぞ彼のブライドが許すのかどうか。
FC琉球がトルシエをコントロールできるのかが問題でしょうね。
DJ犬による映画雑談
(12月18日7時3分配信 スポーツニッポン)
ここで一つ疑問が
「資金はどこからでるの?」
私以外にも疑問に思う人はいるようで次の記事がでた
日本フットボールリーグ(JFL)のFC琉球総監督に就任するフィリップ・トルシエ氏(52)=元日本代表監督=の会見が19日、那覇市内であった。しかし、球団側は契約内容の説明ができず、同氏もチーム作りの方針を明らかにしないまま会見は約1時間で終わった。会見に同席し、当初は笑顔だった沖縄県サッカー協会の上地義徳専務理事も「どうなるのか……」と不安そうな表情を浮かべた。
(毎日新聞 2007年12月19日)
新たなスポンサーを獲得できない限り資金を捻出することは不可能なので、恐らく何らかのアクションがあったのだろう。
しかし、沖縄のサッカー界は過去にラモスや加藤久などを巻き込んで問題を起こしてきたのに今度はトルシエだ。
世界中に沖縄の悪評を広めることがないことを祈っているが
トルシエは世界で実績を残す超一流のプロだ。
選手強化にしても自分の我をとおし、クラブ側の意向など
ある程度無視するだろう。
当然チーム強化費用など、想像以上に要求するのは目にみえている。
なによりも、資金繰りの悪化なんぞ彼のブライドが許すのかどうか。
FC琉球がトルシエをコントロールできるのかが問題でしょうね。
DJ犬による映画雑談
Posted by DJポチ at 01:23│Comments(0)
│07年ボヤキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。