10年ボヤキ

ハート・ロッカー(The Hurt Locker)

Yahoo!ブックマーク Delicious  Buzzurl  RSS1.0に追加 RSS2.0に追加 

2010年01月26日

アカデミー賞へと続く賞レースのひとつである
全米映画批評家協会賞(National Society of Film Critics Awards)の各賞が発表され、
イラク戦争を扱った『ハート・ロッカー』が
作品賞、監督賞、主演男優賞の3冠に輝いた。

今年のアカデミー賞は、「アバター」の一人勝ちとも
言われていたが、「ハート・ロッカー」が候補として名乗りをあげた。

監督のキャスリン・ビグローは、「アバター」の監督
ジェームズ・キャメロンの元妻。

「アバター」は世界興行収入で「タイタニック」の持つ
歴代記録に迫りつつあり、記録を抜くことはほぼ確実で、
いずれ、TVなどのニュースで記録達成が伝えられるだろう。

「ハート・ロッカー」はイラク・バグダッド郊外で
爆弾の解体・爆破作業を行う軍の危険物処理班と姿なき爆弾魔の
壮絶な戦いを描いた作品で

ドキュメンタリーを思わせる臨場感あふれる映像と
極限状態での緊張感、人間ドラマに全米の批評家筋の評価が高い。

もうひとつの前哨戦である、第67回ゴールデン・グローブ賞では、
「アバター」がドラマ作品賞と監督賞の二冠を受賞したが、
「ハート・ロッカー」は無冠に終わった。

第82回アカデミー賞は、3月7日に行われる。


監督:キャスリン・ビグロー
Director: Kathryn Bigelow

配給:サミットエンターテイメント
Studio: Summit Entertainment

キャスト: ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ
Cast: Jeremy Renner, Anthony Mackie, Brian Geraghty

日本公開日::2010年3月6日より全国にて公開



[あらすじ](Plot:Synopsis)

2007年、イラク・バグダッド郊外。アメリカ軍の危険物処理班は、
仕掛けられた爆弾の解体、爆破の作業を進めていた。

だが、準備が完了し、彼らが退避しようとしたそのとき、突如爆弾が爆発した。罠にかかり殉職した隊員に代わり、また新たな“命知らず”が送り込まれてきた。
地獄の炎天下、処理班と姿なき爆弾魔との壮絶な死闘が始まる――。




-爆破処理を行っている最中、携帯電話を片手に怪しい男が現れる緊迫の一分をご覧あれ。-

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview




同じカテゴリー(10年ボヤキ)の記事
ソー(Thor)
ソー(Thor)(2010-12-11 13:00)


Posted by DJポチ at 03:59│Comments(0)10年ボヤキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。